ドライアイとは
通常、私たちの目の表面は涙の薄い膜で覆われています。ところが、何らかの原因によって涙の分泌量が減ったり、涙の質が低下することがあります。これがドライアイです。眼の表面が乾燥しやすいため、角膜や結膜などが傷つきやすくなり、視力に影響が出ることもしばしば見られます。充血、かすみ目などの不快症状も出ますので、眼科医療機関を受診し、必要な治療を受けるようにして下さい。
ドライアイは大きく分けて2種類のタイプがあります。ひとつは涙の分泌量が減少することによって目の表面の水分量が減るタイプであり、女性の更年期障害に伴う症状としてよく見られます。もうひとつは涙の蒸発量が増えることによって様々な症状が出てくるタイプです。
最近は後者のタイプが増えているのですが、その背景には生活様式の変化が考えられます。パソコンやスマートフォンの長時間にわたる使用、エアコンなどによる室内の乾燥、コンタクトレンズの長時間使用、ストレスの増加などにより、涙の蒸発量が亢進されてしまうのです。スマホの普及などを背景として目を酷使する機会が増えているため、患者数は年々増加しており、日本国内だけでも1千万人以上の罹患者がいると言われています。
ドライアイの主な症状
目が疲れる 目が重い 目が熱い 目に異物感がある 充血 目が痛い 目を開けていられない 頭痛 肩こり など
ドライアイの治療方法
ドライアイの治療では、目の乾燥を防ぐことを基本に据えて行います。具体的には、涙液を補う人工涙液、ヒアルロン酸製剤、ムチンや水分の分泌を促進する点眼薬、ムチンを産生する点眼薬などを使用します。なお、これらの薬剤は、使用法を誤ると涙の状態を不安定にしてしまうこともありますので、専門医の指示に基づいて行うようにして下さい。
点眼液によって症状が改善しないときは、涙点閉鎖による治療を選択します。小さな栓のような器具(涙点プラグ)を涙点に装着し、眼の表面に涙が溜まるようにするのです。プラグの大きさや材質などに種類があり、それぞれの症例に合わせて使用します。プラグが取れやすい場合は、外科的に糸で塞ぐ手術をすることもあります。
なお、重症なケースでは、自分の血液を採取し、その血清を点眼する「血清点眼療法」が行われることもあります。
住所
- 東京都練馬区西大泉3丁目33-8
大泉ウエストヒルズ1F アクセス
- 【バス】
大泉学園駅北口より 西武バス福祉センター入口行
西大泉三郵便局バス停下車 徒歩1分 電話番号
- 03-5947-3331
国保・社保・生活保護 取扱い
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 ※診察開始10:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / | / |
14:00~18:00 ※診察開始14:00 |
○ | ○ | ○※ | ○ | ○ | / | / | / |
休診日:土曜日、日曜日、祝日
(注)日曜日は予約手術の場合がございます
※水曜日午後は手術になる場合がございます
※眼鏡、コンタクトレンズの処方箋をご希望の方は、午前12:00、午後17:30までの受付とさせていただきます